好きと愛してるの違い

恋愛……とひと口に言いますが、「恋」と「愛」とでは厳密に言うと、意味が違います。恋するということは、特定の相手に思慕の情を抱くこと。決まった相手を好きになり、一緒にいたいと思うことです。一方の愛には、可愛がる、慈しむという意味が含まれています。相手を大切なものと感じ、大事にするということなので、「母性愛」なんていう言葉にも「愛」という字が使われますね。

もちろん、男女間で慕い合うことも愛ですが、そこにはお互いに頼りにする、寄りかかり合うという意味もあるようです。

愛してるの意味は

○一方的か相互間か                             

「好き」と「愛してる」のいちばん大きな違いは、それが一方的なものなのか、相互間に存在する感情なのか……という部分です。ですからときどき、ドラマなどで、片想いの相手に、思い余って

「愛してるんです……!」

なんて言うシーンがありますが、厳密にはちょっと間違いの部類に入るかもしれません。

恋は片想いでも恋ですが、愛はふたりの気持ちが共通したところにしか生まれません。

○新鮮さがあるうちは恋                              

ふたりがもしお付き合いを始めたとしても、愛はすぐに生じるものではありません。

相手に対して新鮮さを感じたり、ドキドキしたりしているうちは、心理学的には相手を受け入れているというよりも、相手に対する斬新さにトキメいているだけ。

つまり、新鮮さがあるうちはまだ恋で、飽きてからが愛を作れるかどうかの勝負……ということになるでしょう。

○恋は自生するけれど恋は育むもの                         

恋はある瞬間に、急激に生じることがあります。

また、長い時間をかけて自覚することもあります。

共通しているのは、恋は意識しないうちに、勝手にそこにあるものだということです。

そこには、あなたが何をしなくてはいけないということはありませんし、何もしないうちにドキン!と恋を自覚した人も多いでしょう。

反面、愛は、「勝手にそこにあって、いつか気付くもの」ではなく、自発的に育てなくては、育たないものです。

中には、それが愛を育む行為だと自覚していない人もいますが、お互いに相手に優しくするとか、助け合うことによって、結果的に愛が育まれることになります。

○愛は共通したものを持つこと                           

さきほど、「お互いに相手に優しくする」といった言葉が出ましたが、愛に大切なのはこの「お互いに」という部分。

たとえ親子間の愛であったとしても、一方通行では恋をしているのと同じで、愛に成長していくことがないのが困りモノ。

生まれたばかりの赤ちゃんは、かわいく振る舞い、親に癒しや喜びを与えます。親は赤ちゃんに尽くします。

こうして親子の間には愛が育ち、たいていの場合、反抗期が訪れても、1度育まれた愛は血の繋がりに助けられて、反抗期を過ぎても続くのです。

男女間でも何ら変わることがなく、愛には相互関係が付きものです。

尽くしてくれない相手に対して愛が冷めるのは、そういったわけなのです。

親子間でさえ、赤ちゃんが泣いてばかりだと、親として無償の愛を注ぎ続けるのに疲れることがあります(かといって、男女のように別れるわけにはいきませんが)。

愛が育つとき、そこには必ず、お互いの共通した、「相手を大切に想う」という気持ちと行動が伴っています。

○愛には時間がかかる                            

また、「愛は瞬時に生じるものではない」とご紹介した通り、恋と違って愛には時間がかかります。

それは、前項で触れた、「お互いがお互いに尽くすことに時間がかかる」ためです。

恋には、時間はかかりません。一方的に、ひとりで、一瞬で盛り上がることができます。

しかし、愛はそうではありません。時間をかけた相互性こそが、愛の特徴であると言えます。

 

「愛してる」と簡単に言えない
            男性の心

○愛には責任が伴う                             

男性が愛について考えるのは、まず責任ということです。

愛してるということは、相手のすべてを受け入れ、何なら結婚し、経済的にも死ぬまで相手の生活を見るということと同等。

愛という言葉には、そのくらいの責任があると感じているから、なかなか愛してるとは言いません。

また同時に、愛してるという言葉は、それだけ重みがあるもの。だから、軽々しく使うものではなく、しょっちゅう愛してると言う人なんてアテにならない……と考えてもいます。

○愛は崇高                              

母性愛、聖母の愛……などと言われるように、男性は愛という言葉に、非常に崇高なものを感じている人が多いようです。

清らかで、安定していて……。そんな愛情の崇高さを考える中で、男性に「自分の気持ちは愛だとは断言できない!」という心理がはたらくのです。

○愛ってもっと下心ないものじゃないの                       

恋愛心理カウンセラーとして、男性に話を聞くと、愛と性欲とは同居しない、すべきではない……と考えているメンズが非常に多いことがわかります。

それは前項にも触れた通り、「愛=崇高=清らか」というイメージがあるためのようです。

ところが、自分は彼女を目の前にすると、性欲から逃れることができない。

つまりこれって愛とは言えないのでは……? そんな心理も男性は持っています。

○自分の感情に自信がない                           

男性は、自分の持っている感情や、相手に対する思いが、「愛なんだ」という自信がありません。

特に、「こんな下心ばかりのオレの気持ち、きっと愛じゃないよね」と思っているうちは、「無責任に愛してるなんて言えねぇ」というのが本音です。

○気持ちと言葉がつながらない                        

男性が自分の気持ちに自信がないことには、こんな理由もあります。

男性心理というよりも、これは男性「脳」に関する問題なのかもしれません。

女性の脳は、気持ちと言葉がつながりやすいものです。たとえば、異性の振る舞いに対して“キュウウゥン!”としたとき、女性は「あ! 好き! もう愛してる!」と考えますが、男性はそうではありません。

同じキュンとしても、「あ、キュンとする」と感じるのです。

それは!好きなんだってば! 恋だよ!むしろ愛だし!

とツッコむのは女性だけ。

感情があっても、それが言葉に変化しないので、「愛してる」という言葉もめったに出てこないわけなのです。

そういった意味で、平たく言って、男は鈍感です。女性がどんなに騒いでも、男性が劇的な進化をしない限り、鈍感さは続くでしょう。

 

つづきはこちらへ

ご予約・お問合せ

お電話でのお問合せはこちら

080-5516-8995

フォームでのお問合せ・ご相談は
24時間受け付けておりますので
お気軽にご連絡ください。

イベント情報

コロナ感染拡大防止の為、一時的にイベントを中止しております。
日本結婚相談所連盟

ブラマリッジはIBJ加盟の結婚相談所です